kzkzabのブログ

引きこもり。不登校。年齢問わず…すばらしい才能あるとこ見せます。職人さんなどと繋ぎ合わせたい!追記…今でもまだ引きこもり、不登校等で困ってる方々は違う改善方法を試してみませんか(笑)職人さん、定年退職した方々等の連絡も待ってます。次の世代へバトンタッチ👊こちらも似た内容ですhttp://kzkzab0316.livedoor.blog

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

こどもの気持ち分かってますか🙄

学校に行きたいけど! 本当は学校に行きたいんだよな! 不登校のこども達が意外と使うこの発言 本音は1人1人違いますが 本音分かりますか? 発言した中には本当に行きたい子もいます。 行かないと行けない!という周りの空気から行きたいんだよな発言する…

不登校には大事な事☝️

子供達は行動する内に自分の限界を知るはずです💦が そこから何かを感じたり 乗り越える強さも身につけます。 新たな自分も見つけます また新たな出会いにも遭遇します 出会いにより人生も変わるもの! 新しい出会いを求める為にも 行動と変化をつけながら生活…

学校の先生や支援者さん…考え方や見方を変えてみて🙄

1クラス20人の教室で不登校が2人 (ゲーム好きの不登校といじめにあった不登校のこども) 18人登校してたとします。 だいたい18人みんな違う事を考えてる教室内。 1時間目の授業…教室内はどんな雰囲気だと思いますか? 例↓ 今は国語の時間です。 1…

これは優しさ🙄?

少し愚痴を…🙇 優しい言葉だけを投げかけている学校の先生や支援事業の方 それって ある意味 厳しい言葉でもあるんですが 気づいてますか? 面談した2人 違う学校なのに似たセリフ💦 あまりにも休みすぎて どうしていいか分からなくなってますよ😑

こども達に!…親の方にも🙇

自信がなくても出来る事は沢山あります。 始められる事も沢山あります☝️ 最初から完璧に出来る人はなかなかいません。 やってみないと好きか嫌いかも分かりませんよ 待っていても始まらないです! 自信があるふりもいりません。 まずはやってみる事 行動する…

不登校やひきこもりの子に😌

自分より大切に 思えないのが知り合い 自分と同じくらい大切に 思えるのが友達 自分以上に大切に 思えるのが親友 この意味を、こども達が分かってきたら自立してきている証です 人生で出会う人は限られています。 誰でも知り合いから始まります。 どんな出会…

不登校やゲーム依存のこどもにありがちな💦

1言ガッツリ😤 信頼を得るために 優しくするだけ 相手の言う事をきくだけ!…このやり方は違うはず 少し信頼の意味を考えてみて下さい。 謙虚さに素直も! (言葉だけで行動が伴わない場合はこれまた少し違うかも🙂‍↔️)

4月後半スタートです✨😤

1度しかない人生 どんな生活をしたらいいか答えはありません。 ただ生活を変えていく事は出来ます。 変わるなら今からです。 やりたい事に価値があるのではなく、やるからこそ価値が出ます✌️ 4月も後半 ガンバっていきましょう😝

こども達…家族みんなにかな😌

くだらないことでも 一緒に笑ってくれるのが友達 夢へのきっかけを与えてくれるのが恩師 🌺遠慮せずに注意し 相談に乗ってくれるのが両親 ✨育てているようで 自分を成長されてくれるのが こども達 みんな支えられて生きてます😌

親からこども達に教えて下さい😌

古くさい! 思われがちですが 今のこども達には 何か大事な物?…何か?が足りないです。 その何かは 会話もその1つ… そして出来たら 対面で! もっと出来たら動いて! そしてそこから1人になって考えたり その何かはそこでようやく分かって来ると思います…

本当の不登校でも大丈夫の意味☝️

一つの結果や出来事… この結果や出来事を良くするも悪くする事も、今からこの瞬間から変える事、決める事すら出来ます。 (今日からの生活で1年後に変化してる場合が多々あります☝️) 不登校でも大丈夫!って 本気で言えるような生活に 今から変える努力を…

受け持ちのお母さんから🙇

以前は娘の事で いろんな事を現実逃避したり見て見ぬふり、これでもいいか、これで今は大丈夫と自分自身に言っていた記憶がある 今はほとんど思わないし逆をイメージしながらの生活。 どっちも辛く大変な生活だけど後者だとなんか清々しいです。 それを教え…

新年度から卒業証書をもらうまで😗

全日制でも 通信制でも卒業証書をもらえたら、それは同じ卒業証書! ただ通ってた時に何をしてたか、どんな人と出会い どう成長したか☝️で 卒業証書の色あいが変わるはず😌 自分色に出来たら 最高の卒業証書です。 新年度…始業式から色がつきはじめますよー

気持ちに余裕を🫠

欲しかった物を手に入れたり 好きな人と一緒になったり 沢山お金を持っても 幸せになるとはかぎりません。 色々な物があれば楽には暮らせますが… ✨幸せになるのに条件はあまりないと思います! 誰かと比べてみたり 周りを気にしたり 時には自分をごまかそう…