kzkzabのブログ

引きこもり。不登校。年齢問わず…すばらしい才能あるとこ見せます。職人さんなどと繋ぎ合わせたい!追記…今でもまだ引きこもり、不登校等で困ってる方々は違う改善方法を試してみませんか(笑)職人さん、定年退職した方々等の連絡も待ってます。次の世代へバトンタッチ👊こちらも似た内容ですhttp://kzkzab0316.livedoor.blog

元不登校『大学3年生』😌が元不登校に物申す!

不登校同士の話し合いかな

色々な考え方があり表現の仕方があります☝️

 

それでは…少し書き方が優しい系元不登校さんです。

 

大学3年生 男子

僕は元不登校です。

自分なりに元不登校だから…

やれた事!

嬉しい事!

悲しい事!

悔しい事!

が沢山あります。

経験談を語る、自己満足的な部分、正当化したい部分があるのは確かです。

これを元に誰かが励まされたら!とも思います。

けれどよくよく考えると危うい部分もあるかなと気付きます

人はみんな色々と考えや行動が違う

憧れもあるし夢もある…けれどみんな同じとはならない。

だからほんの少し、お守り程度の励ましになれたらいいと思います。

1つだけ言いたいのは

親の方々が言う自分の子供はこうでした!

は僕もあまり必要ないと思います。

僕も自分の両親が発言するのは嫌です。

負け惜しみのようにも思えるし

それを読む、僕自身がすごく悔しい。

こんな風に親の方々は考えた事ないと思いますが…本当に自分の親が自分の事を書いてるのは本当に嫌です。

多分、親の書いたキレイ事や実話『経験談』を子供は読みたくないはずです。

親の方々…自分自身が子供役になり考えて下さい。

1番大事な事

『ちゃんず』さんが言う僕の立ち位置は

やや優しい系元不登校です。

僕自身はややきつめ系がいいんですがね。

また投稿させてもらいます。

     f:id:kzkzab:20211226231918j:image

以上です。

 

次回はきつめな書き方をする子です。

今現在、不登校の子や親の方

色々な意見がありますから読んで下さい。

どれが自分自身の考え方にあいますか😌