引きこもりや不登校
スクールカウンセラーや支援者さんで
ゆっくり頑張る。
立ち止まって大丈夫。
休養を取り休む。などの説明や内容が違い今までなかなか生活改善に取り組めなかった私達。
私の所の支援者さんはこのブログの方
休む、スマホも自由に使う!も
1日の最低限やる事をやったら!が基本。
最低限って朝起きて、洗顔、あいさつからスタート!
誰でも出来る事だけど
これがなかなか不登校の子にとっては大変💦
だけど、やり続けたら改善しました。
起立性調節障害も改善
学校にも復学して今は楽しい春休みを満喫中
今回は以上です。
追記
こどもにより
朝の起床時間も違います。
(今回はこの子の場合はこうした☝️です)
体調や生活内容に合わせて
こども1人1人違う支援内容です