大人はこんな感じに思ってます😌
⇩それではどうぞ⇩
💥オンライン授業を、やらないor不登校の子には参加させない問題は、自治体や教育委員会ではなく各学校の判断によるものみたいだね。つまりは校長次第ってこと。恐らくあらゆる学校問題は校長次第なんだろうな。
💥お子さんの宿題が終わってホッとするお母様の顔を見ると、普段どれだけお子さんだけでなくお母さんも気を揉んでいるかということに気付かされます。宿題は達成感を味わえるような量や内容にしたいですね。ただの作業になっていては子供だけでなく保護者の負担にもなりかねない。
💥退職した前任校でも、生徒として通信制高校に通っていた経験をもっているのは私だけだった。勿論、色んなタイプの先生がいることが理想だと考えているので他の先生の経歴を否定する気はない。ただ、もう少し不登校やそれに付随した経験をしてきた人物をスカウトしてでも採用すべきだと感じた。
1番悔しかった生徒からの質問は、私が元通信制高校卒業だと聞いて「通信制でも先生になれるん?」だった。そう思わせてしまっている、通信制含む公立、私学、教育施設の力の未熟さを感じた。少しでも事実を伝えていこうと思います。
以上です。
私からのコメントはなしにします🙇
オンラインで繋がったら議論したいですね☝️